船
富津市の金谷…この現場より至近ですが そこからは対岸の横須賀市浦賀迄は10kmほど フェリーがピストン輸送されて居ます 対岸が非常に近く見えます そこで対岸浦賀の工場をパシャリ 引くとこんな感じになります。 近いですよね。 まあ、遠泳は往来が激しいの…
最後の話は此方 しれっとスパイダーマンの方がいました。 高所作業車に乗り込むスパイダーマン ヘルメットが実にシュール それで、ポーズ決めてくるからジワる 実はリュウソウグリーンの方も参戦してまして 彼、お知り合い?と聞いたんですけど 「飲み仲間」…
巡視艇いずなみ 名士の尽力により イベントやアスロックの撮影などに使われた船 ガチで海上保安庁の船なんですけど! 鶴の一声で…という訳では無いですが こう言うところで協力してくださるのも いままでの協力関係があってこそなんでしょうね 流石に安全保…
このイベントの大きなところでは 自衛隊の滝ヶ原駐屯地から 自衛隊の車両がやってくる事ですね こんなのって、滅多に見れない代物だったりします。 ロベル君が乗っていますが これ、県内に3台しか無い ウニモグ メルセデス製の多目的動力装置です 僭越ながら…
ジェットフォイルは無事に離水して 大島に向かって行きました かもめがたくさん飛んでいました 昔はこんなに居なかったのですけどね いい感じに撮れました こういうのが撮れるとカメラマンとしては気持ちいいですね 尻(;´Д`) 鐘 結局、船に乗りました 波し…
明けて翌日 海は時化に時化てました 一瞬ドキッとする写真… すわ?接触と思いますが 望遠レンズのトリックです… 時化てましたが 出港してゆく 大島行ジェットフォイル コレまた接触?と思いますが 近くを通って居ます この揺れであります どんな苦行でしょう…
広角で青空を このモーターボートを撮った刹那 熱海港を高速でかっ飛んで行く ジェットフォイルがやってきました 間もなく水面から離れる”離水”が行われるでしょう 離水が完了しまして 一気に飛ばしてゆくジェットフォイル やっぱりかっこいいですねぇ 港ま…
望遠で別のモーターボートを狙います 廃墟系youtuber「ゾゾゾ」氏でおなじみとなった 伊豆スカイライン沿いの巨大な廃墟 ここまで2.5kmのロープウェイが通っていた事は知る由もないでしょう よく見ると発着場らしい二箇所のくぼみが確認出来ます 因みに2007…
アスロックと同じポーズをする うみまるくん おわかりいただけますかね 同じ格好をされて 拗ねるアスロックと どうして良いか分からない うみまるくん それでも構えてくれましたよ そしたらアスロックも構えてくれました☺️ マリンフェスタのサービスとして …
別の被写体を撮りながらだと正直厳しくて 中々満足の行く写真が撮れず難儀をしていました 本当花火ってタイミングなんだなと思わされる次第です あっと言言う間にクライマックス、空中ナイアガラ これは得手して、潰れがちになるのですが、 これはまあまあ満…
遊覧船が進むと 2つの岩が見えてきます 「夫婦岩」だそうです 確か和歌山?三重の方にもあったかなと 続いては 潮吹き穴 地元にも潮吹岩はございますが こちらは潮吹き穴 タバコの煙みたいなの一発で終了Orz 何事もない集落に見えますが 実は真ん中の大きな…
船内では うみねこパン(多分普通のぱん)が売られていまして そのパンを狙って うみねこがたくさんやってきます もう…準備万端ですよね^^; 人にも完全に慣れています というかパンをくれないと ねだって参ります さて、海岸に目をやりましょう 近代的は橋梁…
浄土ヶ浜まで ちょっと迷って 森を抜けると 素晴らしい絶景 遊覧船乗り場もこのスペックである 浄土ヶ浜の遊覧船乗り場にやってきました 今回、せっかくやって来たので 乗ることにしておりました 早速出港致しまして 浄土ヶ浜めぐりを行います 白い岩肌が目…
実は今まで結に当たることがなくて 今回は本当にラッキーでした この絵が個人的に好きです 最終的に着水しても 個人的には機能美が満載だと 思っております 時々あるハプニングとして 先般もご紹介致しましたが セブンアイランド「大漁」(これが一番来る) …
皆様、こんばんは。本日もご訪問ありがとうございます この記事では、何度も登場しております ジェットフォイル 通院の際に伊東港で撮影してきました 東海汽船のジェットフォイルは 現在4隻 すべて伊豆七島を意味する 「セブンアイランド」の愛称が付けられ…
KPの試し打ち旋回をして 着水をして入港になるんですが 中々スピードを落とさない で更に旋回をして 港とは離れていく感じに… 完全に方向転換をして 警笛一発残して 伊東港には寄港せずに 通り過ぎてしまいました 通常伊東は普段は入港しないんですけど 土日…
皆様、こんばんは。いつもご覧いただきありがとうございます 現在2月23日です。 実は昨日掲載した記事を書いた日から 10日経過しています。 さて、再就職が決まり 就労を再開いたしましたが (21日より) 2日就労の時点では まあまあかなと 2日しか働いてな…