たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

ココログよりのお引越しです。写真とドライブを趣味としています。住所柄、温泉等もご紹介して行けたらと思います。何卒よろしくお願い致します。カメラはPENTAXK-70にSIGMAの30mmF1.4 Artレンズ、SIGMAの17-50mmF2.8 を使って居ます。

デジイチ近場撮影

渡り蝶々を撮影してきました⑦

フジバカマと 伊豆七島の利島と すみっコに アサギマダラ 辛うじて飛翔する姿を撮影できました またいなくなって 見つけました

渡り蝶を撮影して来ました⑥

私の語彙力も無くなって来たので この辺よりギャラリーで レンズは300mmですが 近くまで来てやっといい感じ でも贅沢言わずに 如何に機材の良さを引き出すか そこがカメラの楽しみだと思います 機材にお金掛けていい感じで撮る人って レンズ云々ってあまり言…

渡り蝶を撮影して来ました⑤

これが珍しく近くまで来てくれて 撮れた写真です とてもありがたいですね

渡り蝶を撮影して来ました④

迷彩柄と申しまして 結構見つけにくいものですが 羽を広げてくれないのもあって良い絵が撮れないのが辛いところ ましなところで狙っております この辺りは背景と相まってお気に入りかな

渡り蝶を撮影して来ました③

居ないと言われていた アサギマダラですが 探せば意外といる物です 飛んでる姿を捉えました 身近に来ると言われてますが、 結構遠くの影に隠れて しばし見つからず フジバカマの花を と思ったら すぐそばに居たり 色が鮮やかですが 迷彩を兼ねているんですね…

渡り蝶々を撮影して来ました①

皆様こんばんは 最近自分でお出かけばかりで 親のご機嫌取りドライブに行って来ました ドライブに行くに辺り 会社で渡り鳥ならぬ 「渡り蝶」が沢山来ているとの 情報を得まして行って来たのは 河津町の山の中 いましたいました 画面真ん中に鮮やかな蝶々 「…

不貞腐れワンコ撮影②

むぎさんも不貞腐れてますね 目は👀口程に物をいうとはよく言いますが ここまで分かりやすいのも 逆に面白いですね でも このむぎさんが立てる様になったのは大きな収穫かなと思います

従兄弟宅で不貞腐れワンコ撮影

従兄弟のお嫁さんですが、ドッグトレーナーでして 以前ご紹介した むぎさん tabouaxela.hatenablog.com かやとレモン むぎさんですが、立ち上がることができて何より 生命力の強さを感じます で…赤ちゃんが泣き出して 赤ちゃんに構うと この顔である でしょ…

従兄弟の子供が生まれたので

皆様、こんばんは。 9月に従兄弟のお子さん(女の子)が誕生して 何度か撮影に行ってますが、今回は家族写真を撮影にいつもの細野高原に行って来ました ススキの時期は過ぎてますが まだまだ綺麗に咲いてます 本当でしたら赤ちゃんの写真と お嫁さんの写真をの…

久しぶりの東京夜景撮影③

ところで、ここ文京シビックホールですが 先だって三脚不可という話をしましたが 結構高めのところに台があって そこに置けば長時間露光も可能となっています ただ厚めのバックなどで代用したい所で今回は持ち合わせていなかったので 手持ち高感度撮影 日没…

厳冬期の秋田、五能線の旅⑧リゾートしらかみ4号に乗車

青森駅に戻って来ました ドトールコーヒーでコーヒーと軽い昼食を取っていると どうやら復路のリゾートしらかみ4号が 秋田まで運行するとのこと 慌ててホーム駆け込みました 編成は最新の橅編成 橅の模様が描かれているだけでなく 壁や天井などに 木材を使い…

厳冬期の秋田、五能線の旅⑤青森駅のメモリアルシップ八甲田丸

青い森鉄道の車両も 走行中はこんな感じで雪が固まってしまいます 特急「つがる」にも 舞い上げた雪が固着していました 往路で五能線制覇しそこねたので とぼとぼ歩いていると 大きな船が 見てみるとかつての青函連絡船 現在メモリアルシップ八甲田丸になっ…

西伊豆夕日撮影ラスト

三四郎島を影として 日没を迎えました 赤い点が少しだけ見えます マジックアワーに包まれます 300mmで撮影 まだ日没が確認できました ほぼ沈んでしまったと思ったのですが… 夕焼けに染まる頃にのどかに 漁船が出てきました 漁船が夕日に重なります そしてゆ…

西伊豆夕日撮影⑤

三四郎島の足元 瀬浜海岸の夕日 徐々に海に沈んでまいります 夕日の道ができています ここからは一分を争う日没になっていきます 遠くの大地に夕日あ沈んでいきます ここからは、300mmテレ端で 2分程で一気に沈んでまいります まもなく夕日が沈んでいきます

西伊豆夕日撮影③三四郎島の日没

やってきたのは トンボロ現象で有名な堂ヶ島 三四郎島の瀬浜海岸 ここでいい感じなのと ぼちぼち決めないとタイムアップなので 若いすすきの穂に映る夕日 日没に向けて 日が沈んでゆきます 昨年に出雲市の海岸で夕日を沈むのを見てましたが 「海に沈む夕日」…

ゆっくり鉄道旅〜大井川鐵道編②

降りた駅は川根温泉笹間渡駅 レトロな駅舎もいい感じ 此方に来たのは2019年の7月 夏真っ盛りで大井川鐵道周辺は盆地のため非常に暑かった記憶 そんな中でとりあえずいい場所を見つけたので、 中々電車は来ませんがスタンバイ 暫く待っていると… を、元南海の…

ゆっくり鉄道旅〜大井川鐵道編①

皆様、こんばんは。 ずっとネタ切れで過去作を引っ張り出して来ています 今回は以前のココログ最後の方でひっそりと消えて行った記事を バックアップしています この時期になりますとふと出かけたくなるものです 新幹線に乗ってふたり旅 静岡で下車して東海…

デイユースという選択 温泉が湧く熱川温泉セタスロイヤル

皆様、こんばんは 先だって最近ハマっている デイユースオフをしてまいりました 頭が悪いことに肝心の車を撮り忘れていましたが エンジンルームをば これで分かれば中々の通 エンジンが分かっても 車はどうでしょう エンジンマウントの一つが ハマってないの…

訃報…

皆様、こんばんは 先だって加療中でした私のアクセラ仲間の方が 亡くなりました 享年60歳 出会った経緯ですが 写真の如くで 同じ白いアクセラに乗っていたから しかもレアなことに アクセラハイブリッドであったのも大きいと思われます 看護師の方でしたが …

BBQで出た食事

二日目のお昼は カレーライスにスクランブルエッグ 卵大好きなワタシには嬉しい 夕食はチャーハンと カシューナッツと鶏肉の炒めもの 実に美味しかった そして唐揚げ すぐに売り切れてしまいました ちゃんと二度揚げしてあり 下味もしっかり付けてあるね と…

バーベキュー会場からの明かり

バーベキュー会場の電球は提灯電球でして なんと無くお祭り騒ぎの様相 今回は電球と街明かりを入れて見ました 絞り開放 F1・4で撮影しています 40人という人数なので、 ご飯があっという間に空になってしまい 焼肉の匂いとともに 夜が更けていきました

三連休はバーベキュー

皆様、こんばんは。 先だって、見晴らしの良い場所でバーベキューを実施いたしました まずは火おこし お肉を焼いていきます 今回は40人程が集まって久しぶりにワイワイとやりました

鵠沼海岸夕景

まあ、外れることはよくあるので… しばし夕日の写真をどうぞ 夕日を撮影しまして、 片瀬江ノ島駅に来ると GSE ロマンスカーが来ていました 藤沢駅に戻り ビックカメラで毒を盛られつつも レンズキャップのみ購入 伊東まで直通する電車があったので、 まった…

鵠沼海岸へ

そのあとは夕日が撮りたくなって いつもの鵠沼海岸へ 小田原辺りまで天気が良かったのですが… 一気に雲が出てきまして 今回は見事に外れ 夕日も見れず無念でした でも人は多くいました。 沈みゆく日 この日が終わりを告げます

古民家カフェDJARM12その3

店内には定期的に華が飾られており 季節を感じる事ができます 前回もご紹介いたしました ラジオをもう一度 伊豆半島では結構遅く11月すぎに紅葉って感じになります 綺麗に色がつくといいのですが 庭も広いのが特徴 望遠で下田市の離島を撮影

古民家カフェDJARM12 その2

壁にはジャズのチャーリーパーカーのジャケットが 香炉も置かれていました 懐かしい蚊取り線香 さっくすも置かれていました メニュー表は各テーブルのジャケットが異なっています こんかいは有名なグレンミラーのジャケット ムーンライトセレナーデが有名 今…

再びの古民家カフェDJARM12

皆様、こんばんは。 今回は母の知り合いの お婆さんを連れて 先日お邪魔した 古民家カフェへ おさらいですけど DJARM12 で、ジャルーンと読みます (???) 夏休みの頃と違って だいぶ空いていました 紅葉が結構植えてあるのですが 秋になると綺麗なんでしょ…

モノレールからの撮影

9月の中旬 野暮用で東京までお出掛けしました その際東京モノレールを使ったのですが 天王洲アイル駅から大井競馬場駅あたりまで 首都高が並走してまして 格好の撮影スポットとなっております 俗にいう流し撮り 要点は 電車(モノレール)と同じ速度で走ってい…

富士山オールドカーフェスタラスト

ジャガーFタイプ デトマソパンテーラGTS 日産バイオレット イベントを終えて各車帰って行きます 後を追うポメラニアンw コレにて富士山オールドカーフェスタ終了になります

富士山オールドカーフェスタ⑧

この日は車お友達の 新車披露会でもありました スズキ、キザシ 交通課御用達でもあり あまり目につかない車ですが 2.4Lエンジンは中々の走り 質実剛健なスズキらしい車です さて展示車両に戻ります コロナという車がありましたが この車色々な車に派生してお…