2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
紅葉も若葉が出て来ていました 枝垂れ桜が まだ辛うじて残ってました 花が咲いてる所をパシャり せせらぎ ちょっとアマピン 画像でchillい環境を伝えたい 先述した、枝垂れ桜ですが どうやら個人の寄付の様で その割には綺麗に 大きく育っています
たんぽぽが咲いていました パン屋さんの後は 近くの公園に春を探しにやって来ました 足湯もある公園です 若葉の季節 つつじも咲いていました ここの良い所は せせらぎがあること 近くに清流が流れていて そこから分岐させているようです 実際に動画で様子を…
皆様、こんばんは 昨日の件で 写真は撮ってましたが 記事に起こせなかったのを やっと記事に 本日は4月27日で 久しぶりのお休みです 写真撮影は4月20日 いつものパン屋さんに向かう時に綺麗に 芝桜が咲いていました 少し荒み気味だった心も ファインダーを覗…
皆様、こんばんは 溜めていた記事も使い果たす程に 忙しく過ごしていました 主に、先述した 父の病についての検査につぐ検査で 片道1時間少々の病院に通院してました CTスキャン、生肝臓検査、骨髄検査、PET CTスキャンなど 様々な検査を実施して 血液検査…
ふと「チュンチュン」と みると雨樋にスズメ かわいい えさを咥えていますね 仕草が可愛い 鳥も1月に撮ったきりだったな OS1は流石にまずいので ポカリスエットにしておきましたが この日針に行ってきまして 言われたのが 重湯か水飲みって それ以外はまずい…
それでも迷いながら 写真撮りながらの ドラッグストアまでの道 あらま、ネモフィラ? この時期に咲くものでしょうか きれいに咲いています 普段は見れない 徒歩でゆっくり歩くから見れる光景 こういうのを大事にしたいです 逆光で撮る 葉脈まで見える
とはいえ、ぶつくさ言いながらも買いに行きます …徒歩で まあ、写真を撮りたかったというのもありますので ツツジがアップを始めています 早いものです て、この日夕方冷えたんですけどね 白いツツジ 写活に夢中になって 気がつく OS1って脱水時や下痢嘔吐の…
皆様、こんばんは 先だってのやまびこ荘でのお話は 父が入院する前が一週目 父が転院しようとした(出来ずに通院)が二週目に開催されました ま、モデルが有って 大変良い感じで撮れましたが ワタシ的にはこんなファインダーを覗き 被写体に接するのが 結構…
やまびこ荘に戻って来ました 見事に舞っています 絶景ですね 何枚も撮ってしまいますが 後処理 (特にデリカ) 花びらを落とすのが大変そうです(・・; 毎年、桜は近所お桜並木で撮ってますが 今回はここで良いよね 因みに… やまびこ荘は非常に交通の便が悪い…
皆様、こんばんは 二週連続でのやまびこ荘です 今回は先週の桜未開花を受け 今一度リベンジをした格好になります 見事に満開で 風も吹いていたので 見事に桜吹雪が 学校側から いやもう春ですね 何枚も撮ってしまいます だってきれいなんですもの その後はお…
やまびこ荘での まったりとした1日 ふもとでは、桜が綺麗に咲いてましたが やまびこ荘は標高が高めの所にあるせいか この時は桜は満開ではありませんでした 5分咲きといった所でしょうか 山間の小学校 桜のシーズン もう少し時期が遅ければ・・・と あとはお…
皆様、こんばんは 今回は西伊豆の閉校を再利用した施設 「やまびこ荘」さんにお邪魔してきました 西伊豆町の大沢里地区(おおそうり)の小学校として 開校しました学校ですが 少子化の波に飲まれ 閉校になりましたが 昨今流行っている 閉校を宿泊施設にリノ…
さて、伊豆急には 食堂車があったのをご存知の方は居ますでしょうか 酒造メーカー「サントリー」提供の元 数年ですが「スコールカー」という 食堂車が運用についておりました スコールカーには トリスおじさんがあしらわれて居まして サントリーを強く出して…
皆様、こんばんは 先般より 父の通院で更新の頻度は落ちると思いますが よろしくお願いします だいぶ前ですが ネタで伊豆高原駅内の 伊豆急の資料館に行ってきました 渋谷に109がありますが コレ東急を意味しましてね 系列の伊豆急が習わないわけがなく ONE …
昨日、父入院に関して記事にしましたが 市内の病院にて、MRI、さらには、内視鏡の検査もしました が 結論から言うと 「原因がわかりません」 胆管にたしかに結石があり それは取ったのですが 以前として、肝臓の数値が高い 心配なのは、免疫を司る 白血球の…
皆様、こんばんは 私の父ですが 何を隠そう 医学部出身なんです ・・・中退ですが 本人曰く 勉強せず麻雀してたとのこと そりゃ単位取れず留年→中退となりまさあね ただ、無駄に知識が付いてしまったのが ちと厳しく 面倒なことに 一丁前にプライドだけは高…
千葉市に行ったのは いつもの如くイベントでございまして 普段会えない方と交流、親睦を深めるためです ま、お察しということで イベント会場の中庭に 満開の桜がありまして 各々桜とキャラ()で撮影してました イベントは19時で大体アフターで 千葉では有…
皆様、こんばんは 3月の終わりに 仕事上がりからの 千葉までドライブに行ってきました 場所はアクアラインの 海ほたるPA この日は土曜日でして 湾岸線の大黒PAは当然閉鎖 となると、必然的に 海ほたるに 所謂「やから」が集まってくるわけで 海ほたるは構内…
カレーを食べて しばし談笑 変わった観葉植物がありました 庭には先日、猫が亡くなった近くに咲いてた ムスカリの花 陽光に照らされる 名前の知らない花 今の時期に咲く水仙 カレー屋さん全景 このカレー屋さん ドッグランも備えています ここは2頭の看板犬…
パン屋さんの後は ひさしぶりに此方のカレー屋さんに 福茶‘scurryさん ログハウスのカレー屋さんで タンドリーチキンカレーなど 比較的辛めのカレーを提供するお店です デッキには サボテンが育ててあります 結構お水を飲むので 基本給水はセルフです 窓の外…
皆様、こんばんは さて、趣味の撮影に没頭する「GIVE」をいただいているので 親の足になる「TAKE」(逆?)も人間関係良好にするには 必要でございまして 3月は親の足として 挙げ句には猫の葬儀代まで出したりしてましたが 今回も足でございます というのも…
お誕生日月の2月 とうに過ぎてしまった3月に お誕生日特典を受けて頂き 小田原のまくらぼ→昭和西川にオーダーメイド枕のメンテナンス(すべて特典で無料) に行ってきました 枕が若干かたいなと思ったので 柔らか素材に変更 枕の高さも変えてもらいました …
種差海岸 短い夏を味あわせてくれました 草の香り 海鳥 磯の香り さて、この日に青森から 伊豆に帰るわけですので 14時頃の新幹線に搭乗致します かつての終着駅八戸駅 はやてという種別が誕生しました 名残惜しいですが帰路につきます この時でしょうかね …
翌朝、これまた一気にワープしまして 八戸の種差海岸にやってきました 同じタイムスのレンタカーでトナラー 一見すると違いはないのですが 正面から見ると 私が乗ってきた グレーのデミオ二は XD象徴の赤いラインが グリル内にあります 隣はガソリン車 種差…
鰺ヶ沢駅での一枚 ここはかつて ブサカワ犬の「わさお」が居た街 今はその子孫がこの街で生きています 鰺ヶ沢を出て 内陸に 車内から 完全に日が沈む様子 日没を見届けました そして列車は終点の青森駅へ その後、新青森→奥津軽いまべつ駅へ向かい レンタカ…
千畳敷海岸に再び ドラマチックな西日 初めてリモートで自撮りを撮りました その後自撮りをたくさんすることになるとは(?) 夕焼けになると 一気に日が傾いて行きます これ、これが見たかったんですよ 満足の散策の後 列車に戻ります 余裕を持って 乗り遅…
吉幾三氏の千畳敷海岸のご案内アナウンス そして千畳敷海岸駅での 到着アナウンス その前に五能線が不能線等と揶揄されるようになった きっかけ的なものを 1972年12月2日 結構最近ですが 豪雨+波浪で道床が流出してしまったところに 蒸気機関車と客車が通り…