たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

ココログよりのお引越しです。写真とドライブを趣味としています。住所柄、温泉等もご紹介して行けたらと思います。何卒よろしくお願い致します。カメラはPENTAXK-70にSIGMAの30mmF1.4 Artレンズ、SIGMAの17-50mmF2.8 を使って居ます。

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

熱海 糸川のジャカランダの花

皆様、こんばんは 先月、父の難病申請失敗を踏まえ 臨床検査個人票を作成して頂き 必勝の思いで熱海に 熱海には静岡県の総合庁舎があります その中には、保健所、土木事務所、ハロワ熱海出張所などは入っており 難病申請は保健所で行います 余談ですが伊豆半…

ひぐらしが泣く頃に公園散策

ここは通称「タコ公園」と呼ばれている場所 理由は写真にあるような タコをモチーフとした滑り台があるから 偶然の産物ですが 被写体がいたのは良かった そこそこ撮れ高も出たので帰路につきます 道中に咲いていたのは ジャカランダの花 全体像がこんな感じ…

ひぐらしが泣く頃の散策

昨日の記事からもうちょっと欲張り ひまわりが全盛期だった頃でした ひまわりを撮りにあても無く車を走らせる やって来たのは初めて来る 近所といえば近所の公園 何か被写体は…と思ってましたら 鳥がおりました 羽ばたいてる所をパシャリ 梅が咲く寒い時期に…

盛夏の深緑

地元ダムの周りの公園 木々が深い緑になっております その中で日に照らされる羊歯植物 竹林を歩くも 暑い 野生のブリーベリー こちらの花の名前 母がしたり顔で なんて名前か知ってる?と言ってくる 狐の嫁入りという花なんだそうで ほんとかな 帰宅しても …

疲労が限界 判断力低下 事故

昨日の続き 今回は父のEKワゴンで出かけていましたが この記事がお休みになる前に書いた件でだいぶ疲労が溜まっていまして またEKワゴンが23年落ちでろくすっぽ手入れされておらず シャキッと走らず、曲がらず・・・ 現状のアクセラハイブリッドがハンドルキ…

お休み明け 盛夏 カフェ

皆様、こんばんは しばしのお休みを頂いていました 現在執筆は7月21日です その前に撮りだめた とりとめのない写真を こちらは近所のカフェ 盛夏近くに咲く花 アマランサス 今年は見事に空梅雨でしたね 植物も少々疲れ気味 カフェでランチをして 親の買い…

ちょっとお休みします

皆様、こんばんは 最近ご報告させていただいてましたが 父のステロイド療法の副作用による 認知機能の低下に伴う介護 それにプラスしまして 先月末に 会社に立ち入り検査が入る旨の いきなりの連絡がありました 期日は7月末日 誠に腹立たしいのは 弊社主任…

涼を求めてファイナル

今、ネットで調べましたが 縦撮りで広角で撮影していましたね(;´Д`) まだ撮影したかったですが まもなくバスの時間が迫っています バスを逃すと 帰宅出来ません(;´Д`) 後ろ髪を引かれる思いで バスに乗車 立山駅に帰還 これで帰宅の途につきます なお、…

涼を求めて⑧称名滝③

色々試した結果 HDR撮影というのを行ってみるが イマイチです 至近距離に来ても滝壺が見えないのです ここで全体図を見てみます ここで、称名滝について 落差は350mを誇る 落差日本一の滝 一気に落ちる滝ではありませんで 4段の滝になってるので 華厳の滝と…

涼を求めて⑦称名滝②

残雪が強烈な説得力になっております ロンT一枚では寒すぎ ジャケットを羽織ってきて良かった で、撮り方にだいぶ迷いが というか構図取りに悩んでますね とりあえず新芽を撮ってます 最近では縦撮りは当たり前ですけど この当時は縦撮りの発想がなかった模様…

涼を求めて⑥称名滝

一時間程の遅延にて… バスにて目的地に向かいます 運転席付近から流し撮りで 国立公園に入ります バスは終点にやってきました 歩いて向かった先は断崖から落ちる名瀑 称名滝になります 残雪も残り 12℃位と寒いくらいです

涼を求めて富山へ⑤立山の奥へ

バスはハイブリッドシステムのバスです で、最初タクシーで行こうなんて思ってたんですよ… そしてら駅前にタクシーいないじゃないですか よくよく調べたら 環境保護のために自家用車 タクシーを含めてないんですよね(;´Д`) なので、結構待つことに(;´Д`)…

涼を求めて④富山地方鉄道

地鉄はワンマン列車 バスの運賃表があります 結構な坂道を登っていきます そして見える 立山連峰 気持ち…気持ちですけど 車内が焦げ臭い香りが(;´Д`) 途中駅で 元京阪の車両に遭遇 そして、立山の駅に到着 立山黒部アルペンルートの富山側の始点 立山駅 こ…

涼を求めて③富山の路面電車

富山駅前の路面電車 最近は広島も二階部分に 路面電車が突っ込む形になってますが 駅に凸するタイプはここが先駆けかなと 新幹線を降りたときに いきなり路面電車がお迎えするのは インパクトでかいですね これ、5月の話でしたので ちょっと暑さは和らいでい…

涼を求めて富山へ②

長野市の先 飯山市の周辺 山が迫って着ています また、寝落ちしていたら 工場が見えました 多分、糸魚川付近です 写真の山々 その間を縫って行く路線 こちらが大糸線になります さて、富山駅にやってきました 電鉄富山駅ここから地鉄 (富山地方鉄道)に乗る…

涼を求め富山へ

皆様、こんばんは 今回は過去記事からの出典 コロナ禍の半年前位の夏 涼を求めての富山に行ってきました 朝イチの上野東京ラインで東京へ やってきたのは 東京駅の北の発駅 東北、北陸、上越新幹線の発着ホーム 山形新幹線のE4系がいますね これもぼちぼち引…

稲取グリーンフォレストお手伝いとお安く海鮮を頂く「徳造丸さん」

今回ですが、犬にめっちゃ煽られました 多分怖かったんだなぁと 色々と撮影しましたが こちらではここまでで 暑くて、皆さんさっぱりしたかった様なので 日帰り入浴でさっぱりした後で 夕食+打ち上げ 迷った挙げ句に地元の徳造丸さんへ 正直、チェーン店は……

稲取グリーンフォレストイベントお手伝い

皆様、こんばんは 先日真夏の中でのイベントお手伝いに行ってきました ちょっと遅れての参加でしたが なんだか渋滞してる その先に事故っている車が… 少々遅れてのイベント参加 大きな木の元の広場で行います ツリーハウスと言いまして 木の上に家があります…

レトロ建物とおさかな食堂

難病申請ですが、 満を持し行ったつもりでしたが 診断書ではなく 臨床検査個人票という書類が必要だったことが発覚 門前払いという体たらくでして 初戦は落としました まあーそうそう難病申請なんてするものではありませんので トライ・アンド・エラーの精神…

難病申請とぶーちゃんの卵焼き

皆様、こんばんは 幾度となく話しておりますが 父の急性自己免疫性肝炎 難病指定になってますが(難病指定95番) 父の通院による出費が嵩んでおりまして 一回で2万飛ぶのは中々の痛手 今回、難病申請をしに行ってきました で、わが町の拠点は車で1時間の…