2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
皆様、こんばんは 単発二回目 今回はある見晴らしの良いレストランで食事 アジフライ定食です 市内を一望できる 高台の高層ビル(?)の最上階になるので 見晴らしは抜群なんです ここ、実は市役所の食堂 一般の方も利用できるんです
皆様、こんばんは 先だって仲の良い人たちと 温泉に行ってきました 「Fuua」 熱海の後楽園ホテルにある 立ち寄り温泉です 後楽園の裏側って こんなふうになってます ニューアカオが見えます お風呂の写真は無理なので 階下の休憩処にて 夕暮れの熱海港 オン…
陽光に照らされる 梅の花 少し遠くにメジロ 連写ですが 本当に動きが早い 花の影に隠れたりして なかなかいい位置に来てくれません 最後は奇跡に一枚 羽ばたくメジロが撮れました よく見たらもう一羽 下の方に居ました
また、メジロが戻って来ました 今度は室内からテレ端でズーム 二枚撮っただけでまた直ぐに逃げてしまう こちらが 我が家の梅の木全景 春すぎに梅の実を収穫して 梅酒や梅ジュースにするのに 栽培していましたが 今はつくる人が居なくなってしまったので 伐採…
梅の木全景 マクロ撮影 実はメジロを追うのに 必死だったり これ、自室の窓からの撮影なんですが シャッターを切る音で逃げてしまうんです なので、その前に連写してます これを最後に 逃げられましたので 陽光を撮影しました
皆様、こんばんは 梅の花が咲き始め この度 満開になったので 今回は梅の花を その前に 素振りを一発 早速のウメジロー あ、いなくなっちゃった この玉ボケが好きなんです この日のメジロは朝イチだったので 動きが早くて なんとか見つけましたが かなりの逆…
富士山 夕日に映えて 美しい 最大で寄って見ました 20分程で撤収 最後は片瀬江ノ島駅で ロマンスカーGSEをパシャリ
伊豆半島に日が沈み マジックアワーに イヤホンで聴きたかったのは 藤井風氏のフィーリング・グッドのコンサート 初っ端でGRACEのピアノ・ソロが綺麗すぎて 多分、この夕景と氏のピアノで涙が出そうに ま、強風と寒さで 物理的に涙と鼻水が出てるんですけど …
青山から一転 いつもの鵠沼海岸にやってきました 行程としては 表参道→(千代田線)代々木上原→(小田急江ノ島線快速急行)藤沢→乗り換えで 片瀬江ノ島という形 富士山がくっきり見えますが… 雲の形もドラマチックですが 如何せん風が強い カメラ構えるのに…
ICONICSPの車内は 青の布生地で構成されていますが メーターフードの上の部分 白いところがあります 白い部分=牡蠣の殻の部分を粉砕して作成されたセラミックだそうで 内装の青も 広島県はジーンズの生産が盛んでして ジーンズに使う藍染の技術を使ったもの…
ロードスターのプレート サバンナ RX-7のプレート 歴代の車両のミニカー展示 最終のアテンザが展示されていました 二階の入口サイネージには FIND YOUR IDEALの文字が ということで こんなものをキリトル レンガに混じった色各種 実はマツダ車で採用している…
ICONIC SPを階段から撮影 2階に上がってみました まさにARTな空間 MAZDAのマーク 柱に何か書いてある?と思い よくみてみます 実は今までの車名の エンブレムが飾ってありました ファミリア RXー3 プロッソ R Xー7 こういう凝った作りがARTなんですね パシャ…
NBロードスターのモデルもあったので ちょっと写真に もう一枚納めてみました 今までが30mm単焦点レンズで撮ってましたが 18-300の18mmで撮影 なんとか撮れるように 真っ赤なヴィオラレッド かつて初代アクセラには 似たようなトゥルーレッドという色があり…
この車の赤 MAZDAは赤を重視している様子 現状で3種類ほどの赤を用意するほど その中にあって この鮮烈な赤 ヴィオラレッドと言いまして かなりの作り込みをされた 「ソリッドカラー」の赤です 因みに車体がきらめくツヤを持つのが 塗料にアルミのチップを…
を 名物のスクランブル交差点から望む 渋谷駅の風景 私が知ってるのは ヒカリエが一番高いビルだった時 まだ東急東横店西館と南館が残っていた時 因みにですが 東急東横店東館が1934年、銀座線が突き抜けていた 西館が1938年、南館が1970年 右端にあった 東…
前述で申し訳無いですが 品川着く前に 京浜東北線と並走バトル 刺しつ、刺されつの攻防がありました 都会の電車はこれがあるから面白い 今回、向かったのは 渋谷 2019年が最後だったので 実に5年ぶり 山手線降りたら 上に道路 ???が付くが 少しして お世…
皆様、こんばんは 2月8日の事 私は久しぶりに東京に行って来ました まずは、品川駅発車アナウンス 二年ぶり・・・でしょうか 品川付近がえらく変わったの 動画の風景では?と思いますでしょ これ、AQUOSだけなのかな ライブシャッターと言いまして 動画録画…
撮影を1時間程行いまして 遅めの昼食はいつもの古民家カフェ DJARMS12=ジャルーン なぜそうなる?と思うけど そこは敢えて触れない方向 私は、いつものタラコスパゲティ 友人が煮込みハンバーグを頼みましたが どうやらえらく気に入った様子 また是非来た…
今回撮影させていただき、よく分かったことですが コスチュームの記事がサテン生地でちょっと艶があるのですが その辺りを強調する現像をすると 宜しい様です 今回の収穫が、 Lightroom 並びにルミナーNeoの編集が 一括でできる事 お陰様で 従来の半分以下の…
皆様、こんばんは 先だって友人に撮影して欲しいと言われ お宿も取ってあったので 泊まりも兼ねて 撮影に行ってきました 撮影話に裏話 話題に尽きる事無く 因みに… ここは家では無く れっきとしたホテルの一室 二階にはツインのベッドがあります 私達着ぐる…
昨日ご紹介した GTカフェ 数年で奥様の体調不良のため 閉店してしまいましたが 結構車好きが来られてました そんな中の一台は オペルGT GTを冠するだけあって 今でこそ凡庸な感じのスペックですが 当時はなかなかなスペックだった模様 高性能の証 リトラクタ…
皆様、こんばんは 今回は約12年前位前 極小ミラーレス PENTAXQ10で撮影していたものを 独自マウントのPENTAXQ Qマウントと言う「規格」がありまして それでも6本の専用レンズがありました 魚眼、通常ズーム、テレズーム、単焦点 その中でも01STANDARD PRI…
職場の話二連発目 最近、ご利用者さんで体調を崩す方が多くなっていますが 3人入院 2人亡くなるとか… しかも一週間で(・・;) お一人が肺炎 お一人が閉塞ヘルニアで腸が破裂 失血による死亡 いや…今年になっても利用してましたが… 実はカメラが私のカメラで…
えー、このブサイク極まりない鬼の役が嫌なのと 何故か企画者自身が 企画した当の本人が まさかの高跳び(全て休み)をぶち込んでいた腹いせに 結局月曜日の朝に身バレ覚悟で会社の節分行事に出ましたよ キャラで 事務長並びに取締役がビビる 施設一周したけ…
皆様、こんばんは 今年の節分は2月2日でしたね 今年は仕事でブサイク極まりない鬼の役をやりました で下に虎柄のパンツをはくスタイルアフロヘアに鬼の面 真面目にブサイク 着ぐるみを着る側としては もうちょっとこう…っていうのがありましたが 写真を見返…
最後はレースで活躍した車を CALSONICR32GT-R 屋外展示に来ました AURAがおいてあり BOSEのパーソナルスペースの音確認できました ライトがオンになっていましたが 大丈夫なのだろうか KICKS なかなか内装がおしゃれ サクラを見ながら一服 空の加工をしてみ…
メインステージには 各車のBEAMSセレクションが展示されていました こちらSERENAのBEAMSセレクション 弊社のC27SERENAがですね 二台とも7万㌔を超えてましてですね 一台はハブベアリングを交換してたり ぼちぼちこんな車に入れ替えて欲しい そして、いつかは…
桜木町から横浜まで 再度電車に乗り 日産のグローバルギャラリーにやってきました 最新のセレナ 一部マツダのビアンテと揶揄されていますが 中身はかなり洗練されています 会社のC27セレナ入れ替えてくれないかな 日産なりの ホットハッチ オーラニスモ 軽の…