たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

ココログよりのお引越しです。写真とドライブを趣味としています。住所柄、温泉等もご紹介して行けたらと思います。何卒よろしくお願い致します。カメラはPENTAXK-70にSIGMAの30mmF1.4 Artレンズ、SIGMAの17-50mmF2.8 を使って居ます。

初めての佐渡島⑤佐渡金山①

IMGP8515

北沢浮遊選鉱場跡からバスで5分

本来のメインは多分ここだったはず…な佐渡金山にやってきました

佐渡金山の坑道見学は実は二箇所あります

1つは開山の江戸時代の坑道をめぐる「宗太夫坑」

もう一つは明治時代~1989年の閉山まで使われた「道遊坑」

IMGP8496

2つは回るのは無理なので

マネキン人形が苦手な私達は

マネキンが無いという理由で

近代化された道遊坑をチョイス

IMGP8499

江戸時代の坑道の方では

人力で…のみと金槌だけで掘り進んでいたので

1日で30cmしか進まなかったそうです

俗に言う「狸掘り」という掘り方です

 

IMGP8502

給与水準は高かったようですが

江戸時代後半よりは流罪になった人の

強制労働の場所とされ

主に出水が多い低い位置の坑道を担当させられたようです

当然ながらほぼ死亡してしまうそうです

IMGP8504

明治以降は幕府直轄の天領から

官営となり近代化が進んだ写真の道遊坑

ほぼ今見ても遜色の無い感じになっています

因みに目の前の緑色の物体の正体

後ほど明らかになります

 

IMGP8506

さて、坑道の外に出ました

近くには資料館があり

近代化=電気化されたものが数多く展示されています

 

IMGP8509

ここで先程の正体

電気機関車になります

 

IMGP8510

因みに車庫になっていまして

目の前のマンホールのようなものな転車台になっていて

ここで方向転換して坑道に向かって行っていました

斬新だったのが、これ、充電式だったこと

近くには充電設備があり、鬼のような配線の充電器で

充電していました。

今の電気自動車のご先祖さまですね