たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

ココログよりのお引越しです。写真とドライブを趣味としています。住所柄、温泉等もご紹介して行けたらと思います。何卒よろしくお願い致します。カメラはPENTAXK-70にSIGMAの30mmF1.4 Artレンズ、SIGMAの17-50mmF2.8 を使って居ます。

夏の終わりの京都旅⑦京都鉄道博物館②

f:id:tabouaxela:20190908192243j:plain

京都鉄道博物館

続いてはDD54ディーゼル機関車です

ドイツ国鉄の機関車をモチーフした

スタイルの良い新製機関車でしたが

故障が頻発

欠陥機関車の烙印を押されてしまいました

主に山陰線、福知山線で使われました

f:id:tabouaxela:20190908193027j:plain

言わずもがなな103系

関西では現役なのが嬉しい

ちなみに103系の一号機

1号機をトップナンバー=トプナンと言うそうです

f:id:tabouaxela:20190908193212j:plain

今度は鉄道黎明期

支えた230型蒸気機関車

日本初の量産型の機関車になります

f:id:tabouaxela:20190908193345j:plain

汽車製造という会社がありまして

そちらで製造されていました

現在は解散して

川崎重工に引き継がれております

f:id:tabouaxela:20190908193902j:plain

今度は500系新幹線です

このエッジの聴いたフォルムは

トンネル内の微気圧変動に対応するため

f:id:tabouaxela:20190908193953j:plain

パンタグラフの風の流れも研究されており

その音を抑えるための襞(ボルテックスジェネレーター)が搭載されています

コレは実は梟が羽音をさせず羽ばたくのにヒントを得たそうです

f:id:tabouaxela:20190908193915j:plain

ただ、コストが300系の倍近くかかるのと

スピードを最優先させた結果

断面を丸くせざるを得ず

車内の快適性が問題に

N700系が開発されると

のぞみから撤退して

西日本地域での

こだま号に充当されております

f:id:tabouaxela:20190908193907j:plain

個人的には一番お気に入りのデザインなので

長く運用されるのを願うばかりです