たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

ココログよりのお引越しです。写真とドライブを趣味としています。住所柄、温泉等もご紹介して行けたらと思います。何卒よろしくお願い致します。カメラはPENTAXK-70にSIGMAの30mmF1.4 Artレンズ、SIGMAの17-50mmF2.8 を使って居ます。

ウメジロー@α100②

20240215-DSC02000

鳥の撮影はほぼしないですが

(結構沼みたいなので)

近くまで来てくれれば

撮りますよね

 

20240215-DSC02001

ただ、α100のシャッター音が結構大きいので

意外と逃げてしまうことが多かったです

20240215-DSC02002

その中でも

花の蜜を吸うのに夢中な個体を

 

20240215-DSC02003

少しずつ撮影していきます

20240215-DSC02004

若干アマピンはご勘弁

 

20240215-DSC02005

20240215-DSC02006

20240215-DSC02008

これにてウメジロー@α100は終了です

 

ウメジロー@α100①

20240215-DSC01992

皆様、こんばんは。

夜勤の終わりに手元にあった

α100

せっかくなので撮影してみました

 

20240215-DSC01993

毎度おなじみの庭の梅ですが

16年前のカメラとは思えないほど

フォーカスが合ってるような気がします

 

20240215-DSC01994

これが部屋から撮影できるのも

幸せな環境なのかもしれませんね

20240215-DSC01995

すべて成功するわけではなく

全く映らないときも合ったり汗

20240215-DSC01996

古いカメラですが

なんだか味のある絵になるんです

 

20240215-DSC01997

そこがまだユーザーがいる所以なのかもしれませんね

Flickrではまだ根強いファンがいるようです

20240215-DSC01998

優しい色合いなんですよね・・・

そこに惹かれます

20240215-DSC01999

KPとは違う

優しい色味

これほぼ無加工だったりします

実は…

実は私は写真…カメラが嫌いでした

中学の時に

親がフィルムの一眼レフカメラを持ってまして

とりあえず持たせてもらいましたが

重い…

半押しピン合わせが分からない

量産したのはブレブレ写真

挙句に蓋開けて感光させてしまい…

親に怒られてから一眼は触りたくありませんでした

じゃあ触らせるなって話だと思うんですけど…

でも何故か、修学旅行の時にはフィルム自動巻きのカメラを買って来たんですよね

英才教育でもしたかったのかな

俗に言うコンデジ的なものでしたが

これまた💩写真を大量生産

当時はイソ感

SSなどもわかって無かったですからね

その後社会人2年目位でしょうか

東芝のデジカメを買って

その後はオリンパスキャメディア

そのあとCanonのIXYデジタルを買いましたが

あくまでも記録用のカメラでした

転機が来たのは富士市での車オフの時

フォロワーさんが何気なく持って来た極小一眼に目を奪われました

PENTAXQS1

単焦点

通常ズームレンズ

ズームレンズ

本体がポーチに収まると言う…

センサーはコンデジ並みでしたが

写りは悪くなく

これを使い倒すんだって息巻いてました

この頃より

愛車と絶景を収めたいと言う願望が芽生え始めて

カメラのフォロワーさんも教えてくださり

カメラとはと言うものを覚えていきました

ただ、インターフェイスが一緒なので

ずっとその後はPENTAXです

KS-1→写真のK-70

KP j.imited と進化して来ました

最近はストレス発散のためにシャッターを切りに行くことも増えましたし

α100と言うオールドタイマーもお迎えして

写真生活を満喫してる気がします

20231210-IMGP1828

20231215-IMGP1895

20231128-IMGP1670

なんだかんだでライバル視していたのは

父親

フィルムカメラで怒られて以来絶対に見返すと言う

鉄の意志があったのかな

20240131-IMGP2661

20240130-IMGP2615

最近は何も言わなくなりましたねw

してやったりといった感じです

かつての伊豆急の花形電車100系電車

DSC01983

さて、伊豆急行は一昨年辺りで開業60周年を迎えています

その当時に制作された新造車両が

伊豆急100系

 

DSC01984

開業当時は非冷房で扇風機が…

窓を開けると独特のモーター音が爆音で会話が出来ないほど

開業30周年を記念して

三菱製の家庭用クーラーを設置しましたが

その10年後位に

全車引退+解体

この103型のみが構内での入れ替えに従事していました

DSC01985

一時期復活させて伊豆高原から下田まで何度も走行してますが

ここ、伊豆急の最大の敵は

「塩害」

SONY DSC

現在では同門の東急の8000系(これまた爆音)が

活躍しています

錆びにくいステンレス製ですが

足回りが鉄ですよね…

SONY DSC

この103型のリニューアルに関して

聞いた話だとサビで床に穴が空いていたとか…

前照灯もサビで取れそうになっていたり

 

DSC01983

で、パテ埋めや削り出し、研磨

再塗装など諸々の手段を講じて

再出発したのですが

…現在は多分伊豆急のイベントで出るくらいなのかなぁと思います

夕暮れ写活@α100

DSC01975

最近。家にいることが多くて

正直要らないことまで考える事が多い

SONY DSC

あっ仕事はちゃんとしてます

(この記事執筆中は絶賛夜勤中ですが)

 

DSC01978

そんな訳でα100を引っ提げて

軽く近所をお散歩です

DSC01978

先般、水仙を載せましたが

 

SONY DSC

ぼちぼち冬の花が咲き始めています

SONY DSC

今の時期になって来ると

熱海で桜が開花致します

ぼちぼち撮りに行きたいですね

爪木崎の水仙 α100④

20231229-DSC01971

α100の撮影はこれがラストで

20231229-IMGP2110

ここからはメイン機のPENTAX KPでの撮影になります

20231229-IMGP2111

二台持ちの意図はこちら

20231229-IMGP2112

なにか写っています

20231229-IMGP2113

もうメジロがいるんですね

これが伊豆半島

20231229-IMGP2114

これを素早く狙うには

やはり新しい機種のほうが(^_^;)

20231229-IMGP2115

非常にすばしっこいですので

撮るのに一苦労です

20231229-IMGP2116

やっと狙える様になりました

爪木崎の水仙 α100③

20231229-DSC01962

レンズフレアは嫌われる傾向にありますが

柔らかな雰囲気を出すのに良いかと思っています

20231229-DSC01963

このレンズなんですが

元々PLフィルターが付いてました

20231229-DSC01964

その理由が良くわかった気がします

20231229-DSC01965

ほぼ逆行で強い光が入ると

耐性がなくてフレアになるんですね

20231229-DSC01966

爪木崎の海岸

20231229-DSC01967

もう一枚

20231229-DSC01968

逆に太陽を狙ってみましたが

大きな光芒になることなく

20231229-DSC01970

ですぐこんな感じになります

でも味があっていいかなと