たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

ココログよりのお引越しです。写真とドライブを趣味としています。住所柄、温泉等もご紹介して行けたらと思います。何卒よろしくお願い致します。カメラはPENTAXK-70にSIGMAの30mmF1.4 Artレンズ、SIGMAの17-50mmF2.8 を使って居ます。

久しぶりの東京夜景撮影②

このスカイラウンジのいい所 *無料である *本来であれば、建物内の照明が窓に反射してしまうので 暗幕などが必要ですが 窓が鋭角に取り付けられているので反射がなく 暗幕不要なところ ですが三脚はダメな様です まあ…三脚オッケーしてる所も少ないですよね …

久しぶりの東京夜景撮影①

皆様、こんばんは。 久しぶりに東京に行って参りました 写真は横浜駅近くにてE259系を抜き去る E257系踊り子号 南武線も抜き去って 秋葉原で用事を済ませた後 やって来たのは此方 文京区区役所 通称文京シビックホール 25階のスカイラウンジからは… ご覧の様…

厳冬期の秋田旅ファイナル

仙岩峠の茶屋からはここ仙北市と 岩手県の峠仙岩峠を超えてきた 秋田新幹線を見ることができます 田沢湖の駅前で友人との最後のお別れ 思うに東北の人って温かいですよね 尽くしてくれた友人が手を振ってくれてるところに何故か 涙がぽろぽろとこぼれました …

厳冬期の秋田の旅 田沢湖へ

阿仁合のクマ牧場を出た後は最後の場所へ 田沢湖にやってきました この湖、日本で一番深い湖なのだそうです その深度は423mだそうです 湖のほとりにある 金色の女性の銅像 「たつこ像」 こんな伝説があります 田沢湖のほとり神成村に辰子(タッ子、または金…

厳冬期の秋田旅④阿仁合のクマ牧場見学

阿仁合駅でしばし撮り鉄 山間の小駅 好きです さて、雪国の雪は粉雪でして、 その為風に舞いやすくよくホワイトアウトなんてことがあるんですけど 車に凍りついてしまいます 三時間走った結果が此方 天然のエアロの出来上がりです やって来たのは阿仁合のマ…

厳冬期の秋田旅③阿仁合にむかって

この日の最後は大森山動物園より秋田市内の夜景を何枚か 今回お世話になっていたホテルですが ルートイングランディア秋田 スパ銭が一緒になってるルートインでした 一夜明けて 友人のアクセラで出発です 向かうは豪雪地帯の阿仁合というところ 秋田県内でも…

厳冬期の秋田旅②秋田のハタハタを食す

やって来たのはきりん亭というレストラン 此方では、ハタハタをいただけます 安定のフライにl なんでも醤油派の私は しょっつるをふりかけて しょっつるとはハタハタを塩と少々の調味料で漬け込んで2年程寝かせた所謂 魚醤です。味は良いですが、魚の香りが…

厳冬期の秋田旅 なまはげ資料館へ

へ リゾートしらかみ乗車後は 友人と食事をして 死んだ様に寝ていました そして翌朝、友人のアクセラで 男鹿半島にドライブ 現在は富山にいる友人ですが 当時は秋田にいまして アクセラセダンに乗っていました 現在も同じアクセラセダンなのですが 諸事情に…

厳冬期の秋田、五能線の旅⑨青森初のリゾートしらかみ4号

この橅編成の大きな特徴として 当時はORAHOカウンターというお土産、軽食ショップがありました 多分現在は撤去されていると思うのですが リゾートしらかみ4号は案の定悪天候の為、 五所川原駅に長く止まったり 徐行運転をしたりしていました 鯵ヶ沢付近から…

厳冬期の秋田、五能線の旅⑧リゾートしらかみ4号に乗車

青森駅に戻って来ました ドトールコーヒーでコーヒーと軽い昼食を取っていると どうやら復路のリゾートしらかみ4号が 秋田まで運行するとのこと 慌ててホーム駆け込みました 編成は最新の橅編成 橅の模様が描かれているだけでなく 壁や天井などに 木材を使い…

厳冬期の秋田、五能線の旅⑦メモリアルシップ八甲田丸機関室

さて、八甲田丸の機関室にやってきました 主機関(メインエンジン)です こちら直列10気筒(!)ディーゼルターボエンジンで 出力1600馬力×8基搭載しております 現状見えるのが第一機関室の4基のみ あと4基備えています こちらはエンジンですが メインエンジ…

厳冬期の秋田、五能線の旅⑦メモリアルシップ八甲田丸③

メモリアルシップ八甲田丸 ブリッジから後部を望む ズームで撮影 望むは北海道方面 さて、青函連絡船ということで 実際に車両を展示してあります 車両は貨物列車に連結されていた車掌車ヨ8000 いつからか無くなってしまいましたね ちなみにですが、船側にも…

厳冬期の秋田、五能線の旅⑥メモリアルシップ八甲田丸②

メモリアルシップ八甲田丸 散策中 続いては今までいた青函連絡船の模型の展示 こちら比較的新しいのかなと 青函連絡船もグリーン席があったのだそうで なるほどシートピッチもリクライニングも宜しい感じ 昔ながらのフッカフカシートで外を見ると 青森駅は雪…

厳冬期の秋田、五能線の旅⑤青森駅のメモリアルシップ八甲田丸

青い森鉄道の車両も 走行中はこんな感じで雪が固まってしまいます 特急「つがる」にも 舞い上げた雪が固着していました 往路で五能線制覇しそこねたので とぼとぼ歩いていると 大きな船が 見てみるとかつての青函連絡船 現在メモリアルシップ八甲田丸になっ…

厳冬期の秋田、五能線の旅④振替の特急「つがる」

東能代駅に到着 ここからどうしましょう… 青森までの切符はあるのですが… 朝の8時発とはいえ 観光列車 結構お客さんがいました ここで出たのが後発の特急「つがる」での振替輸送 JRの職員さんが青森までの切符を持ってない方に売りさばきを行っていました 特…

厳冬期の秋田、五能線の旅③

リゾートしらかみに乗り込みます シートピッチがとにかく広くて これで指定席料金800円はお安いのかなと 秋田駅を出発して リゾートしらかみは軽快に飛ばしてまいります ちなみにですが リゾートしらかみ…というか HB-E300系は展望席が有りまして そこにかぶ…

厳冬期の秋田、五能線の旅②願い叶わず

明けて朝 吹雪は収まっています 五能線は通称「不能線」と揶揄されるほど 天候に左右される路線 秋田駅からの快速「リゾートしらかみ1号」に乗車しようと 計画しており運行情報を確認して 大丈夫と臨んだ先のこれ 東能代は五能線の起点駅 案の定五能線内運…

厳冬期の秋田、五能線の旅①

皆様、こんばんは 毎年冬になるとこんなポスターを見ますね そんなわけでいつかの東北旅をつらつらと このブログを始めた当初は 駅チカの会社におりまして 車を駐車場に止めて そのまま鉄旅ができたものです 私が乗ろうとしていたのが 19時20分発のはやぶさ…

西伊豆夕日撮影ラスト

三四郎島を影として 日没を迎えました 赤い点が少しだけ見えます マジックアワーに包まれます 300mmで撮影 まだ日没が確認できました ほぼ沈んでしまったと思ったのですが… 夕焼けに染まる頃にのどかに 漁船が出てきました 漁船が夕日に重なります そしてゆ…

西伊豆夕日撮影⑤

三四郎島の足元 瀬浜海岸の夕日 徐々に海に沈んでまいります 夕日の道ができています ここからは一分を争う日没になっていきます 遠くの大地に夕日あ沈んでいきます ここからは、300mmテレ端で 2分程で一気に沈んでまいります まもなく夕日が沈んでいきます

西伊豆夕日撮影③三四郎島の日没

やってきたのは トンボロ現象で有名な堂ヶ島 三四郎島の瀬浜海岸 ここでいい感じなのと ぼちぼち決めないとタイムアップなので 若いすすきの穂に映る夕日 日没に向けて 日が沈んでゆきます 昨年に出雲市の海岸で夕日を沈むのを見てましたが 「海に沈む夕日」…

西伊豆夕日撮影②

久しぶりに穏やかな西伊豆の海と夕焼け 馬ロックは頭の部分こそ厳しいですが 近くに展望台があって歩いていけます このあたりは西伊豆町ですが 良港の宇久須、安良里漁港が有り どちらかの港に小さいですが造船所があります その港で加山雄三氏の船が炎上し…

西伊豆夕日撮影①

皆様、こんばんは。 先だって中伊豆に行くことがあり、すごく久しぶりにCoCo壱に行ってきました 頼んだのは、シーザーサラダと 卵のカレーライスです。 で用事が済んだのちに西の空を見てみると 結構雲が掛かってる 大人しく三島迄乗り鉄でもするかなと思い…

久しぶりのショッピングモール

卵料理の後は母がこの中にあるGUに行きたいとの事で、 お付き合いをすることに ここ、サントムーン柿田川はシネマ棟、センターモールと後二つの建物からなる巨大な施設です ここ3年位行ってなかったですが、 ゲームセンターがすごく変わって驚きました。 な…

卵が美味しいTAMAGOYAさんに行ってきました

皆様、こんばんは 先日は三島市にある 産地直産販売店 村の駅に行って来ました 目的はこちら、卵料理のその名も TAMAGOYAさん、 店内は明るい雰囲気 この時はハロウィンが近かったので 店内もハロウィン装飾 時期が良ければ テラス席もありです こちらがデミ…

ゆっくり鉄道旅~大井川鐵道編ラスト 全線復旧を望んで

SLは貯水池などを見ながら進行方向左側に大井川に沿って南下してゆきます 動画です 風切音を解消する様にしたいですね 113系辺り迄記憶がある 栓抜きと小さいテーブルと灰皿 大井川はかつて急流であり 治水事業には多大な年月がかけられています 説明にもあ…

ゆっくり鉄道旅~大井川鐵道編⑦SLの旅

それでは、客車に乗り込んでみます 大井川鐵道では当時のままの姿をなんとか維持させて行くよう 努めているそうで …維持と言っても金銭的に…というのが正直なところでしょうか 現在の鉄道を知るものにとっては まさに異次元の状態 こんなにレトロなんですね …

ゆっくり鉄道旅~大井川鐵道編⑥SL川根路号乗車

今回のゆっくり旅の最大の目的なのですが 実はこの電気機関車もそうなんですけど この編成の先頭に付いてる機関車が大きな目的 わかる方はもうって感じですけど まずは機関車のご紹介 ED500型電気機関車 三井住友セメント伊吹工場で活躍していたことから 横…

ゆっくり鉄道旅~大井川鐵道編⑤SLの運転台から

きかんしゃトーマスの HIROの運転台 ガチの機関車なんです 運転台からはこんな眺め うーん見えづらい パーシーの運転台の眺めを最後に 一旦場外へ 千頭駅のお隣には道の駅音戯の郷があります ここで食事&涼みをと企んでいたのですが 見事に休館日に当たる… …

ゆっくり鉄道旅~大井川鐵道編④千頭駅構内のきかんしゃトーマス

撮影を終えて 千頭駅に到着 突如として深い山あいに出てくる大井川鉄道本線の終着駅 千頭駅 広い構内を有しています 当時はきかんしゃトーマスの展示が行われていました 広い構内のもう一つの側面 大井川鉄道井川線 南アルプスあぷとラインとして知られてお…