たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

ココログよりのお引越しです。写真とドライブを趣味としています。住所柄、温泉等もご紹介して行けたらと思います。何卒よろしくお願い致します。カメラはPENTAXK-70にSIGMAの30mmF1.4 Artレンズ、SIGMAの17-50mmF2.8 を使って居ます。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

梅とメジロ

時期がちょっと遅いですが 家の周りの梅が満開となり メジロが沢山飛んできていました 白い花に黄緑の鳥が映えます もうまもなくすると 「ホーホケキョ」と鳴き声 うぐいすが現れます 先般、坊主状態だった 熱海の梅園も綺麗だそうで 結構な人手が出てるんだ…

ゆるキャンの聖地へ遠征ラスト

さて、紹介が遅くなりましたが 今回は1月31日に受けた試験で久し振りに会った 車友達の車で移動しました 今までは別の車でしたが 先般、ロードスターに買い替えました ロードスターといえば幌のオープンカーのイメージがあろうかと思いますが 金属の屋根が…

ゆるキャンの聖地へ遠征⑥

天竜浜名湖鉄道では ラッピング車両が結構ありますが この記事が出ている2月26日の時点で ゆるキャンのラッピング車両が登場しています 運転開始は2月12日より開始だそうです 最後の最後でまあまあの撮れ高でしたね 早朝だともはや前日に宿泊しないとですね …

ゆるキャンの聖地へ遠征⑤最後のゆりかもめとの共演

気動車が近づいてきました 今回は私達だけです ちなみに車両がラッピング車両です 列車はホンダのラッピングですが 浜松ならではのスズキのラッピングもあったりします 噂の域を出ませんが ゆるキャンラッピングもするだろうと言う話も 今回は邪魔もなく い…

ゆるキャンの聖地へ遠征④

さて、浜名湖は湖ですが なぜにカモメが居るのか… それは海水が入ってきている 汽水湖だからです 初めて知ったのですが 鳥類はすべてできるのかもですが ホバリングができるんですね この写真はその場でホバリングしている写真 さて…他の方が餌を撒き始めま…

ゆるキャンの聖地へ遠征③

実は写ってませんが 実は結構同業者が来ていました それも知らんぷりしてカモメはまったりしています こうして見ると可愛いですね 防波堤に佇むカモメ シャッター音でこちらを向く と列車がやってきました 撮りたかった絵 ですが、おっちゃんが「ちょっとご…

ゆるキャンの聖地へ遠征②

ちなみに… 駅の反対側には うなぎのお店 「さくめ」さんがあります 結構待ってる人がいました うなぎって高いよね…多分 でも待ちなんだ… あ、言い忘れましたが ここは新所原駅ー掛川駅を結ぶ 旧国鐵二俣線 現天竜浜名湖鉄道の駅になります 軽快気動車が来て…

ゆるキャンの聖地へ遠征①

皆さん、こんばんは 実は先日、私のランクアップの為の試験がありまして 結構な重荷になっていたのですが そこより開放されました 今回は試験場で再会した車友達と ゆるキャンの聖地巡礼と洒落込もうという魂胆 まずは再びの浜松駅降臨 このビルは遠鉄百貨店…

浜松より帰還

さて、帰還しますが それまでの間にも 新幹線が沢山と通って行きます まずは、浜松駅停車のこだま号 N700 Sは乗務員室のドアから先頭部に掛けて 青いラインが入っています この車両は入ってませんので N700 Aと言ったところですね 横から抜き去る新幹線 帰り…

東海道新幹線の新型車両「N700 S」使用の「こだま号」に乗る③

浜松駅にて 1号車 3号車 N700Sは J編成と呼ばれています 浜松は楽器の街 カワイピアノと この反対側には ヤマハのコンサート機材がおいてありました スマホカメラの広角で撮った 浜松駅前 駅前のランドマーク アクトシティと駅が入っています ちなみにデジ…

東海道新幹線の新型車両「N700 S」使用の「こだま号」に乗る②

来る時に乗ってきた 伊豆急線の電車とデットヒート 熱海ー三島間は10分と掛かりません あっという間に到着 車内もだいぶクリーンで明るくなりました シートもちょっと明るい青になりました 床が波紋状に変更になりました それと肘掛けの先に全席コンセント付…

東海道新幹線の新型車両「N700 S」使用の「こだま号」に乗る

皆さんこんばんは。 突然ですが上の写真と 上の写真を比較してみてください …あまり変わりませんよね(;´∀`) でも2枚目の写真の新幹線 実はこちら 昨年の7月に登場した 新型新幹線 N700 Sになるんです っていうか、正面から見分けがつかない(;´∀`) という…

孝行ドライブラスト旦那さんの形見の品

熱海から帰還して おばあさんの家にちょっとお邪魔しました その理由とは… おばあさん、実は一昨年、旦那さんを亡くしております それまでは、旦那さんの運転であちこち出かけていたそうですが 旦那さんが亡くなってより 足がなくなってしまい、どこも出るこ…

孝行ドライブ熱海桜編⑤熱海の下町の老舗喫茶店「ボンネット」

熱海桜を満喫した後は うらびれた通りを通って行きます いかにもレトロな喫茶店が出て参りました ちなみに隣は本当に時々??やっている 映画館「ロマンス座」 小さい頃は必ず行ってました でもここは目に入らなかったなぁ 熱海市の銀座町にある ボンネット…

孝行ドライブ熱海桜編④熱海桜とメジロとの格闘

熱海桜が咲く 糸川遊歩道には その他にも沢山の植物が植えられています さて、最終兵器の連写を手に入れたところで かなり制圧出来た気がするメジロ撮り 首を傾げて 真正面を向いて メジロ撮影もだいぶ進んだところで(飽きた) バッサバッサとでかい鳥 多分…

孝行ドライブ熱海桜編③熱海桜とメジロとの格闘

PENTAXのカメラは現在発売されている すべてのカメラで本体での手振れ補正(シェイクリダクション)が搭載されています 手振れ補正はほかの会社ですとソニー、マイクロフォーサーズのパナソニック、オリンパスがあります。では、Nikon、キャノンは…というと…

孝行ドライブ熱海桜編②熱海桜とメジロとの格闘

メジロもとにかく動きが早く こちらもズームレンズなので 一瞬、動いてしまうと また探さないといけないという でも、今回は圧倒的にメジロの数が多いので メジロとの攻防はこちらにだいぶ 分があります 一旦小休止をして 桜の撮影に 桜の撮影にはHDRを使…

孝行ドライブ熱海桜編①熱海桜とメジロとの格闘

皆さん、こんばんは 実は母は今でこそ 主婦してますが かつてはアパレルで黒服を売って居りました その時の上得意のお客さん(おばあさん)と最近整体で一緒になるらしいのですが 昨年自動車を運転する旦那さんを亡くしまして 加えて、脚が悪く杖を使ってい…

春待つ君へ

今は、季節で言う 「大寒」 一番寒い時期になります 今回の雨で箱根方面は雪になったそうです こちらでこそ雨模様でしたが それでも植物は芽を出していました 春を待って満開となるように 雨を凌いで 寒さも凌いで 下手をすると雪も降るのに じっと耐えて 春…

水玉

とても寒い日でした 風も強い こんな日でも撮れる写真があります 水滴は玉ボケになる 幻想的な絵です 望遠レンズの収差でこうなります

散髪に行ってきました

皆さん、こんばんは 先日のお休みは散髪に 最近は1000円カットで済ませていましたけど 今回は気張って美容室に フランジパニと言う美容室 やはり1000円カットとは違いますね(;´∀`) すごく丁寧にスタイリングの仕方まで教えてくれました 見にくいですがこん…

フォトコンで銀賞を頂きました

最近、インスタ投稿が滞って居ます というのも最近 フォトコンテストに応募するのが楽しくて カメコンという気軽に写真を投稿できるサイトに登録しまして ポコポコと写真を投稿しております camecon.me その中で撮り鉄フォトコンテストというのが あったので…

梅園に行ってきました④陽光と蝋梅

この時は蝋梅が満開でした 今回は蝋梅を沢山撮ってみました 最近、単焦点レンズも持って歩いていますが もっぱら便利ズームに頼って居ます ここまで寄れてしまうので 冬の午後、優しい陽光に照らされて… 蝋梅の玉ボケができるのも 望遠レンズの良さだったり…

梅園に行ってきました③

2歳のサルくん 目の前の3つの障害物を超えるそうです おおー見事成功 こんなハードルもジャンプで交わしてました 椿?山茶花ですかね きれいに咲いていました 梅も微かな陽光に照らされて 冬ですが、優しい光が差し込んでいます 一見すると料亭っぽいです…

梅園に行ってきました②

奥に行くと白い梅が咲いていました こういう時にNDフィルターって必要ですよね スローシャッターだとMAXの絞りでも明るすぎて… 白飛びをしてしまいます そんなわけで 時を”流す”よりも 時を”止める”ほうが好きだったりします 6000/1Sにて 水を止めて撮影し…

梅園に行ってきました①

皆様、こんばんは。 自粛の負のオーラ全開MAXで 県外は当然行かないとして行っても隣町位で済ませております 今回も熱海市ですが 早咲きの梅として知られる梅園に行ってきました 梅園は主に梅が中心ですが… 庭園だけあって川のせせらぎが風情があるんです 梅…

熱海写活④

まだ一部咲きでしたが 昨今話題になってる 望遠レンズの圧縮効果で沢山咲いてるように見せる手法 しかし…1月の初旬というのに 桜が見れるとは… 実はこの後母校まで徒歩で行ってみたんですけど 旅館が潰れて 鯉に餌をあげていた池がなくなってしまい この建…

熱海写活③熱海桜

大湯間欠泉のたもとには 変わった電話ボックスが設置されています 熱海は実は最初に市外通話が通った街 観光に来た高官などが東京と連絡を取るために電話線が敷設されました その近く、糸川沿いに来てみました 桜がもう咲き初めて居ますね 熱海桜は寒桜の一…