たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

ココログよりのお引越しです。写真とドライブを趣味としています。住所柄、温泉等もご紹介して行けたらと思います。何卒よろしくお願い致します。カメラはPENTAXK-70にSIGMAの30mmF1.4 Artレンズ、SIGMAの17-50mmF2.8 を使って居ます。

疲れた友人を「おもてなし」お魚料理が美味しい 旬の味たなかさん

DSC_0630-2

皆様、こんばんは

9月9日の事

疲労困憊の友人をおもてなしするために街に降臨

…するも前日夜勤明けの睡眠が良くなくて

モンエナをキメる

でも寝る時にはヤクルト1000が欲しい

とうわけで真逆のものの写真が撮れました

 

DSC_0631-2

友人がやってきまして

まず昼食

旬の味たなか

tabelog.com

DSC_0632-2

ランチのコスパが大変よろしいお店です

店内も落ち着いててグッド

 

DSC_0633-2

お店がシック過ぎて

喋るのもちょっと憚られる位…

友人は刺し身定食

 

DSC_0634-2

私はサワラの幽遠焼き(醤油と味醂と生姜を併せて焼いたもの)定食

美味しかった

 

DSC_0635-2

味噌汁もあおさですね

 

DSC_0636-2

食事の後は

細野高原に行ってきました

都会っ子の友人がほんとに喜んでいました

 

 

宇都宮より帰還

IMGP3741

IMGP3742

IMGP3743

宇都宮駅で友人と別れ

新幹線ホームにやってきました

E3系もまもなくなんですかね…

 

IMGP3744

通過列車があるとのことで

見ていると

E6系単体でのこまち号でした

こんな事ってあるんですね

 

IMGP3745

その後にやまびこ号とつばさ号の列車が出発してゆきました

 

IMGP3748

写真はありませんが

今回は宇都宮から

つばさ号単体(!)の便

東京からN700Sでして

 

IMGP3749

熱海からはこちら

黒船電車でした

 

IMGP3750

何気にお隣のホームの313系8000番台が気になります

 

IMGP3751

そして第一編成登場時から35年近く経った今でも

駅でも何度も喚起してるのに

特急だと思って車掌に聞きまくる人が多発^^;

まあ、それだけの車内ということで

リュウソウグリーン撮影会@大谷石資料館②ライティングが課題に

IMGP3718

ここの場所では前後にライトを配して

撮影を行いました

IMGP3720

こうしてみると、被写体がしっかり浮き上がって居ますね

 

IMGP3729

また、暗所だとフォーカスが迷いがちですけど

今回はそんな事も無く

 

IMGP3731

でも、ほぼ開放で撮らないと

ISOが一気に上がり

仕上がりが納得

 

IMGP3734

何気に夜の10時頃まで撮影してました

(受付が13時だった)

その後はジョイフルと言うファミレスで遅い夕食

初めてジョイフルに入りました

九州発祥のファミレスで

Twitterではよく見かけて居たのですが

 

IMGP3738

明けて翌朝

今回のレンタカーはMAZDA3でした

 

IMGP3739

1.5Lのベースグレードながら

安全装備満載です

(友人が借りてくれました)

IMGP3740

タイムズレンタカーはコレがあるから良いのよね…

因みに栃木県の運転民度はよろしいかと思います。

 

リュウソウグリーン撮影会@大谷石資料館②

IMGP3583

最近は載せてませんが

着ぐるみの撮影も受けておりますが

ヒーローコスの方はそのコスの素材と

面がしっかりしてないとキツイので

実はハイレベルな要求をしてきます

IMGP3632

今回の勉強になったのは「ライティング」

フラッシュではなく光源を当てて

明暗を無くしていく撮り方

正直カメラだけで行けるでしょと思っていましたが

大きな間違いでした

 

IMGP3683

その原因がこちら

メイン会場の石切場跡ですが

暗めですがところどころライトアップされています

 

IMGP3684

レイヤーさん側で三脚2本と

簡単ではありますが強烈な発光をする

LEDライトを二個用意してもらいましたが

ガチ勢(真面目に素面のコスを撮影する方々)は

スピードライト(4台)をカメラを中心にしてネットワークを形成して

シャッターですべてが発光するように仕込んでいました(;´Д`)

すわ!写真館ですかって感じ

Bluetoothだとラグが絶対に出るはずなので有線なのかなぁ…

 

IMGP3702

ライティングを行わず

長時間露光に徹した結果がこちら

若干陰影が出て

照明が無い右側が潰れてしまってますね…

 

IMGP3707

しかも全体的に暗所になるので

手持ちでISOを上げると

ノイズの心配がありますので

 

IMGP3714

このあたりから、ライティングを使って居ます

 

IMGP3715

本当に厄介だったのが

画面にある青や緑の照明

コレで被写体が潰れたりします

ピン合わせもマニュアルと非常に難しい撮影でした

リュウソウグリーン撮影会@大谷石資料館

IMGP3404

宇都宮に到着した新幹線

 

IMGP3406

東京に向けて出発してゆきました

東口は芳賀方面の路面電車LRT)の整備が進んでいました

個人的には、今回向かう先まで伸びてくれればとても嬉しい

u-movenext.net

 

DSC_0611

全くの反対方向ですが…

ほぼ鹿沼市に近いこちら

大谷石資料館になります

 

DSC_0618

今回の撮影体

リュウソウグリーンの方

 

IMGP3415

大谷石は加工が容易な石だそうで

日本各地の家屋の外壁に使われたそうです

 

IMGP3434

毎度のことですけど

素面を撮りますとですね

コッチは著作権、向こうは肖像権を主張できちゃいまして

非常に面倒なんですよね

明確にコミッションとして募ればなんですけど

お金取れるレベルでは無いので

 

IMGP3429

というわけで、コスのレイヤーさんの撮影をするのです

 

IMGP3436

で日中の撮影をこなしていきます

第二の目的地へ①

IMGP3397

気動車からの風景

サギでしょうか

 

IMGP3398

地元ではとうに消えて

あと4ヶ月もすれば

一周回って咲き出すアロエの花

今咲いてました^^;

 

IMGP3399

田んぼに白いサギ

DSC_0609

陸羽東線から乗り換えで

新幹線ホームにやってきました

 

IMGP3400

こまちとやまびこがやってきました

 

IMGP3401

IMGP3402

しばらくして出発してゆきました

 

IMGP3403

次に向かったのは、宇都宮です。

ここで友人と待ち合わせ

撮影場所に向かいます


奥州3名湯鳴子温泉散策②

IMGP3393

鳴子温泉をそぞろ歩き

 

IMGP3391

もう地元では枯れてしまった花が

きれいに咲いてました

 

IMGP3392

この日の鳴子温泉の気温は24℃

ロンTで丁度いい感じでした

 

IMGP3394

鳴子温泉の「鳴子」の由来

 

 

IMGP3395

駅に戻り

陸羽東線

小牛田行に乗車致します

 

 

IMGP3396

鳴子温泉からのチェックアウトの方が多く乗るため

結構混んでました

 

DSC_0608

鳴子温泉駅発車時刻表

写真を拡大するとわかりますが

下り方面が一気に少なくなっています…

220903_100726_sh

鳴子温泉発車アナウンス

ディーゼルエンジンを響かせて発車していきます